
お客様より美味しい差し入れ
今日私が外出中に
お客様が 西武 へお買い物に行かれる途中
プライムにお立ち寄り下さり、
生菓子を差し入れて下さいました
こんなに沢山 o(*'o'*)o
お昼ご飯を食べたあとに 早速デザートとして食べてみようと
紅茶を入れて・・・
持った感じでは
外側はモチモチとやわらかく
すっごいズッシリと重量感があって
中身はなんだろう???と気にしながら 割ってみると・・・
私の大好物の生クリームがたっぷり (●^ー^●)
黒く見える物は
普通のこしアン かと思いきや
チギッて食べてみると
ほろ苦いコーヒー味がして
さらに大粒のコーヒーゼリー
これはウマイ!!!
なんてもんじゃなく
こんな美味しいパン
いやスィーツは 初めてかも (ノ≧ڡ≦)
スタッフの女の子のほうは 生クリームと つぶアンだったとの事
で当然 あとで自分でも買いにいけるよう どこのお店なのか調べてみたら
八木崎駅すぐそばにあるパン屋さんで 「まつば」 と言うお店だったようです。
場所はコチラ ↓ ↓
この美味しさはヤミツキになります
全部食べ終わったら 買いに行こうっと ♪(⌒∇⌒*。)
|
FXのドリンクホルダー
先々週愛車FXに →
バッテリーチャージャーの装着
今回は出っ放しになって引っ込んでくれないドリンクホルダーを
修理しました。
修理と言っても、 パーツ取り用にヤフオクで購入した もう一台のFXからの移植作業です(^_^;)
そしてコレが取り外されるドリンクホルダー ↓ ↓
5分で取り外し完了!。
そして愛車FXの方からも取り外し ↓ ↓
↓
原因もハッキリ判ったところで
せっかく外したのだから ついでに一手間加えようかと
何気に持っていた LED テープで固定し
ナビのイルミ配線から電源を引っ張り接続してみました
ちょっと雑ですが(^_^; ↓ ↓
そして元に戻しておしまい
そして そして・・・
さ~あて
外が暗く
そろそろ点灯式の時間デス
点灯!
ペットボトルを置いてみた図 ↓ ↓
おしまい(*^。^*)/
|
スツールを玄関に
先日お客様と打ち合わせを終え
同席していらっしゃったお父様がお帰りの際
靴を履く際 つらそうだったので
これはイカン!と思い
早速 スツール を購入し 玄関に置いてみました。
普段緩めの革靴を履いてる私には 気が付かなかった事でした(^_^;)
|
看板を設置
プライムは 2階のスペースで営業しているものですから
なかなか目立たず分からないと みんなから言われておりまして f(^_^;
そんな中、今年5月まで 15年半勤めておりました会社(フジハウジング)の社長から
開業のお祝いにと 看板を頂戴致しました(*^o^*)
周りの看板には負けちゃってますかね
それではアップ
会社の顔となる目立つ看板をありがとうございます
深く感謝し、ありがたく使わせて頂きます
|
誕生日に戴きもの♪
今日10月4日は私の誕生日
そんな中 本日お打合せで訪問させて頂いたお客様の奥様より
手作りの素敵な物を頂戴いたしました
それが コチラ ↓ ↓
造花に見えず とても素敵で
なによりプライムのイニシャル 「P」 を
イメージカラーの藤色で丁寧にビーズで付けて下さって
そのお心使いがとっても嬉しいです
おトイレにでも置いて下さい
と仰っていましたが
応接室に大切に飾らせてもらいました~
記念に残る素敵なものを
本当にありがとうございました
|
愛車FXに
昨日は休みでしたので 愛車に少々手を加える事に致しました(^o^)
'92年製 カローラFX 車汚い(-_-;)
普段 殆ど乗っていないので、バッテリーあがりが心配。
今まではターミナルカッターで 放電しないようにしていたのですが、
どうもバイパーの調子が悪く もしかしたらメモリーが飛んでるせいかと思い、
バッテリーチャージャーで放電を抑えることに変更。
購入したのが コレ ↓ ↓
(要は車用の太陽光発電機))(^。^)
バッ直にしようかとも思ったけど グロメットを通すのも面倒なので ヒューズボックスへ接続する事に。。。
まずは工具箱を準備 ↓ ↓
運転席側から助手席側へ配線を延ばすので 特にコレが活躍します ↓ ↓
まずは足元から覗き込み配線計画 ↓ ↓
(ヒューズ → カーペーット下 → 助手席 → ダッシュボード内)
ETCを設置する際に開けておいたダッシュボードの穴に バッテリーチャージャー用の電源を通します ↓ ↓
そしてアースは助手席のこんな場所に ↓ ↓
すでに2本アースされてたけど 何の物だったかなあ(?_?)
おおむね配線も終わり最終段階の図 ↓ ↓
そしてヒューズ周りをむき出しにして、ビックリ!
配線だらけ!(◎o◎)
二十数年の間に何をどんだけ配線してきたのやら・・・
まあ、ひとまず配線も終了し、 バッテリーチャージャー本体配線を繋ぎ ダッシュボード内へ収めた図 ↓ ↓
普段はこうやってお陽様にあたるように置いておきます
外からはこんな感じ
おしまい(^o^)/
|
商売繁盛祈願
一応 私も経営者のはしくれ(^_^;
この不動産業で長く頑張っていけるよう
「お客様を招く」
と言う気持ちを込めて
招き猫 を買ってみました。
本当は右手より左手をあげている招き猫が欲しかったのですが、 左手をあげてる猫はブルーだったので、 こちらの右手あげの招き猫にした次第 f(^_^;)
そして先日藤田会長から戴いた「羊の置物」の隣に置くことに・・・。
実はこれ
フランス
Baccarat (バカラ)製の招き猫なんです
高かったーあ
|
お客様と食事♪
今月新築住宅のお引渡しが終わったお客様(T様)が
引越しを終え落ち着かれたところで
食事にお誘い下さいました(。⌒∇⌒)。
お世話になったお店が 久喜駅西口にある◆りょんどる◆さん
完全個室で 創作料理を出してくれる素敵なお店です。
実はこのお店のオーナーは 私のお客様(⌒▽⌒)
そして このりょんどるさんの 姉妹店の 「燦(さん)だらぼち」 さんは
私が誘致させて頂いたお店です ↓ ↓
お客様のTさんは 妊娠8か月の身重の奥様とご一緒に、
そしてTさんを紹介下さったAさんと そのお友達のHさんも同席
このTさんを紹介下さったAさんは 仕事を通じ10年以上長きに渡り お付き合いさせて頂いている方。
そしてそして このAさんのお兄様も 私が勤めていた会社で 土地をお買い戴いたお客様なんです。
ってな訳で総勢5名で美味しい食事とお酒を戴きながら 話も盛り上がり楽しい時間を過ごしました
私がこのお店でお勧めでもあり 注文した料理がコチラ ↓ ↓
一品目
厚切りベーコン
そして二品目
白レバーの鉄板炙り
「りょんどる」 「燦だらぼち」 両店のオーナー様のお話だと
12月にはりょんどるさんの2階に バルも出店するそうです。
新店舗も人気店になる事でしょう
|
おいしいラーメン屋さんとの出会い♪
今日の昼にラーメンが食べたくなり ネットでググって見つけたお店がこちら ↓ ↓
「麺や豊」 さん
注文したのが、 中華そば
チャーシュー丼
麺の太さが選べるようで 太麺を注文
店内はこんな感じ
カウンターに8人
4人掛けテーブルが二つあり
店内はゆったりとしていました(^^)
ふと横を見てみると製麺室なる物が・・・
店主が自ら麺を打っている事が伺えます
そして届きました注文品がこちら ↓ ↓
スープをいただくと 節系の味が真っ先に飛び込んできて
そして こんがりとしたしょうゆ味が 最後までインパクトを与え続けてくれました
久しぶりに美味しいラーメンに出会い感動致しました(*^。^*) うめえ~~
ラーメンも然る事ながら チャーシュー丼がなにしろ絶品
そんな美味しい「麺や豊」さんは
春日部駅東口改札から 三菱東京UFJ銀行前を100m進み 交差点角にあります。
|
目立たないと言われ(。- -。)
先日知り合いが来た際、
「春日部駅東口の方から 左側のビルの2階を見ながら走って来たけど 社名だけで何屋さんなんだか分からんぞ!」
と指摘されちゃったので、
「春日部大通り」沿いのガラス窓に
一工夫してみました
そしてアップ
少しは目立つようになったかな
|
トイレに海
先日、 洗面所が殺風景と言う事で
一輪挿しを置いてみましたが
その後にトイレの殺風景さも気になり
どうにかしたいなと思い
図工の世界へ突入(^_^;)
と言うことで買い揃えた物がこちら ↓ ↓
まずはスクエアプレートに カラーサンドを敷きます
次に沖縄のお店から購入した 琉球ガラスのかけらを
色違いで二種類敷いてみました ↓ ↓
これでベースは出来上がり(^^)
そこにガラス細工の ヤシの木、水草、サンゴ、貝殻、そして魚などを置いてみました ↓ ↓
それをトイレのカウンターに設置の図 ↓ ↓
そしてそして 殺風景だったトイレも
いくらか見栄えがするようになりました(*^。^*)
|
車の車検で
今日は私の6台の愛車のうち
’92年製 FX(AE101) が車検でした。
そしてその車の車検だけはいつも
小学校の時からの友人で
筒井君(あだ名はツン)の知り合いの車屋さんで行います。
昨日の午後に私の故郷 三鷹 に到着し
その日の夜は三鷹台駅近くの小料理屋さんで飲んでいたのですが
途中見知らぬ女性が
「こんばんは~」と近寄って来て
でもその瞬間
「あっ、ツンの彼女なんだろうなあ」 と
なんだよなんの事前説明もなく サプライズ狙いだったのかよーって思いながらも
挨拶を返したら
その女性がフルネームを言ってきたかと思いきや
な、な、なんと
中学3年の時のクラスメイトの女性だったのには ビックリ仰天
そしてその後に もう一人クラスメイトだった川口君(あだ名はカワ)も呼んで
小同窓会になりました(^。^)
ツンに連れていかれたお店は 昭和レトロの素敵な雰囲気で料理も美味しく お酒もこだわりの銘酒が置いてあり
美味しい料理と美酒であっと言う間のひと時となりました。
あまりにも楽しすぎて 写真を撮るのも忘れ
二軒目のお店でその事に気付き 最初に出てきた手羽先だけ なんとかパチリ f(^_^;
そして二軒目のお店も後にし
テクテクとツンのお店に向かい
昨日はそのままツンのお店の2階で 泊まらせてもらいました。
翌朝にパチリ
お店と言っても今は休業中で 以前はアメリカで直接買い付けてきた 雑貨などを置いてあって
地元ではなかなか人気のあったお店だったそうです。
そして世田谷にある車屋さんに到着し これから車検の図 ↓ ↓
そして車検中の図 ↓ ↓
FXは23年が経過しましたが
まだまだ大切に乗り続けて行きます
|
一輪挿し
プライムの洗面所が なんか寂しいなあと思っていて・・・
とても綺麗な一輪挿しを楽天市場で見つけて購入してみました(^^)
そして会社近くの川沿いに咲いていた野花を 摘むんで挿してみました。 ↓ ↓
なかなか美しく出来上がったのではないでしょうか?(^。^)
それを洗面所に置いてみた図 ↓ ↓
おかげで殺風景だった洗面所も よくなった感じがします(*^_^*)
|
日本一のから揚げ
プライムがテナントとして入っているビルの1階に
から揚げ専門店が入っています。
「光苑」 (こうえん) さんです。 http://www.cnr-kouen.com/
私はよく昼食で利用させて頂いております。
光苑さんは 「からあげグランプリ」において 4年連続で金賞を受賞されていて
今年2015年においては 「最高金賞」 (全国1位)を受賞されたお店です。
すなわち から揚げでは日本一美味しいお店と言う訳です(^。^)
すごいですねえ ニッポンイチですよ!。
そんな日本一のから揚げを いつでも食べれるのも このLEC Plazaを事務所として借りれたおかげ
では最後に 今日の早めの昼食の一枚
|
開業のお祝いに
私がこの度の開業以前に 15年に渡り勤務していた会社(フジタグループ)の会長様から 本日素敵な物を戴きました。
それがこちら ↓ ↓
ガラス細工の羊の置物です
私西川が今年(ひつじ年)年男であり その年に起業をしたと言う事で 羊の置物になったと言う訳です(^o^)
一生大切にしていきたいので プライムの玄関脇にあるカウンターの上に置かせて貰いました。 の図 ↓ ↓
とても素晴らしい物を 藤田会長ありがとうございました。
|